スコアとは?スコアを高めるには?

Helium Japan渡辺亮平です。

Heliumエクスプローラーでホットスポット端末を確認すると、スコア(SCORE)表示があります。

このスコアは一体どういう意味を持っているのか、またスコアを高める方法をお伝えします。

スコア(SCORE)とは

スコアとは、該当のホットスポット端末が、どれだけHeliumネットワークに貢献しているかを表すひとつの指標です。

スコアが高いと、PoC報酬が高くなりやすいコンセンサスグループ報酬を得られやすくなるなどメリットがあります。コンセンサスグループに選ばれるには、最低スコアが0.15以上である必要があります。

スコアの算出方法は私が調べた限りではわかりませんでした。日々スコアを高める方法を探っているチームが数多くあります。

関連記事:Heliumマイニング報酬の5種類とプランを解説

スコアを高める方法

一般的な方法として、次のような内容を試すことでスコアは高くなる期待があるようです。

ホットスポット端末の位置を変更する

電波状況が良好であればあるほど、エリアカバー範囲が広がり他のホットスポット端末との通信がしやすくなるため、スコアは改善します。

  • 端末を、見晴らしのいい窓際やベランダに置く
  • 端末を、金属製の網戸のそばに置かない(一般的には樹脂製です)
  • 端末を、なるべく高い位置に置く

ビルや遮蔽物で電波が遮られると、伝送距離は一気に短くなってしまいます。

通常、ビル建物の立ち並ぶ都市部では0.5〜1km、さえぎるものがない平野部などでは最大15km程度届く期待があるとされています。

アンテナを交換する

ホットスポット端末に付いているアンテナをより大きく、性能の良いものに変えると伝送距離がのびる期待があります。

ただ大きいだけではダメで、IoT端末向けである920MHzに合致したアンテナである必要があります。

スコア向上の試行錯誤に役立つサイト

mylarは、Heliumコミュニティの有志が作ったホットスポット端末を効率的に管理するためのサイトです。

https://mylar.app/login

画像のように、Heliumブロックチェーンと同期済みかどうかなど、情報が確認できます。

https://www.sitebot.com/helium/summary

上記サイトなら、小数点第3位以下までスコアを確認することができます

情報交換掲示板でスコアを高める議論をしましょう